47. 沢水困(たくすいこん)
![]() ![]() |
キーワード:進退きわまる・困窮
卦辞
象伝 |
初爻 | 木の切り株に腰を降ろすと尻が痛んで、長く座っていられない。奥深い谷底に迷い込んで、三年間は出て来られない。 |
---|---|
二爻 | 酒食にも事欠いて苦しむが、やがて天子が訪れて登用してくれるだろう。それまで祭祀でもとり行うことだ。こちらから進めば凶。時を待てば問題はない。 |
三爻 | 身のほど忘れて行くために、石に足をとられ、とげだらけのいばらにからまれる。家に帰れば妻は家出していない。凶。 |
四爻 | 助けに行くのに時間がかかる。金の車に妨げられて苦しむ。恥ずべきことだが最後には願いがかなう。 |
五爻 | 鼻を切られ、足を切られて、ますます苦しむ。頼りとする賢人も見当たらない。だが時がたてば徐々に喜びが訪れよう。それまで祭祀でもとり行うことだ。 |
上爻 | つる草にからまれて、険しい道に苦しむ。こんな時に動けば後悔することになるが、自分の非を悔い改めて進むなら、吉。 |