62. 雷山小過(らいざんしょうか)
![]() ![]() |
キーワード:少し過ぎる・消極
卦辞
象伝 |
初爻 | 鳥がひたすら高く飛ぼうとする。欲に駆られた者はどうしようもない。凶。 |
---|---|
二爻 | 祖父の前を通り過ぎて祖母に会う。君主に直接会わずに、その臣下に会う。控え目にしていれば、問題はない。 |
三爻 | 小人に近づかないように防ぎとめる。ずるずるとついていけば殺害される。凶。 |
四爻 | 静かにしている分には問題はない。悪人に遭うが、進んで討とうとすれば危うい。必ず用心することだ。だが、いつまでも同じ態度を固持してはならない。 |
五爻 | 西の郊外より密雲が起こってもまだ雨が降ってこない。君主が糸のついた矢を放って穴の中に隠れている鳥を捕えるように、よい家臣を探し当てる。 |
上爻 | あまりにも行きすぎた。高く飛ぶ鳥が網にかかるのと同じで、凶。それも自ら招いたもので、これを天災にして人災というのだ。 |